TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ

生涯研修システム登録申請

お知らせ

令和5年4月1日以降の研修会から申請方法が変更になります

  • 日本医師会生涯教育制度改正に伴い、1演題につき選択できるカリキュラムコード(CC)は1種類までとなります。(最小単位は30分=0.5単位)
  • 全ての演題名、演題時間、カリキュラムコードが決定してから申請してください。

大阪府医師会では「日本医師会生涯教育制度」の補完および推進を目的として「大阪府医師会生涯研修システム」を実施しております。

研修会等の主催者(郡市区等医師会、医療機関、民間企業、各種団体等)が生涯研修システム登録研修として指定を希望する場合、申請フォームよりオンライン申請をしてください。

詳しくは、本ホームページ内文書ライブラリID55をご確認ください。

FAQ(よくある質問)

下記以外の質問は、kenshu@po.osaka.med.or.jpへご連絡下さい

申請について

だれが申請できますか。

共催の場合、どちらが申請するべきですか。

単位とカリキュラムコード(CC)とはなんですか。

CCはどうやって決定しますか。

複数演題のある研修会の場合はどう申請すればよいですか。

申請締切日はいつですか。

申請の際に提出したプログラムは公開されますか。

申請後、受付のメールが届きません。

申請後に内容を変更したい。

Web講演会について

Web講習会開催の際に留意することはありますか。

録画配信をする場合は、単位・CCは認められますか。

録画した映像を一定期間(2週間など)WEBサイト等で配信する場合は、単位・CCは認められますか

Web・座学講演会の開催を予定しているが、Webのみ(または座学のみ)周知したいです。

視聴ログが確認できない講師や座長の単位は認定されますか。

同一のPC(通信端末)で複数名が視聴した場合、受講は認められますか。

事前申込制にて作成した申込リストを報告する必要がありますか。

Web講習会の場合、生涯研修チケットを回収する必要がありますか。

生涯研修チケットのスキャンデータをメールで送付した場合、原本を送付する必要がありますか。

承認について

審査の承認はいつ届きますか。

ホームページに公開されるのはいつですか。

報告について

座学とWebで開催した場合は、報告書の提出はどのようにすればよいですか。

Web講演会のみで申請したが、来場された先生がいました。

大阪府医師会員以外が受講した場合はどのように対応すればよいですか。

参加された先生のチケット番号が分かりません。

お問い合わせ

大阪府医師会 事務局 学術課
〒543-8935 大阪市天王寺区上本町2丁目1番22号
TEL:06-6763-7006 FAX:06-6764-0267
kenshu@po.osaka.med.or.jp