
TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ
TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ
本日休診
府医ニュース
2025年1月15日 第3096号
NHK・BSで「にっぽん縦断 こころ旅」という番組が放送されています。視聴者からの「こころの風景」を記した手紙の場所を自転車で訪ねて日本全国を旅するという番組です。2011年の春に始まり、毎年「春の旅」「秋の旅」が放送されてきました。
自転車で走っていたのは、俳優の火野正平さんでしたが、2024年の「春の旅」は、火野さんが腰痛を発症したとのことで中断となり、「秋の旅」は、柄本明さんなど他の俳優さん達が交替で走ることで10月8日から放送が始まりました。火野さんの自転車旅への復帰は難しいのかと思っていましたが、11月14日に亡くなられたのには驚きました。
番組で訪ねる場所は、大半がこの番組でなければテレビに映ることもなかったような、どこにでもあると言えばあるような地方の町や村なのですが、手紙を寄せた人達の思いとその手紙を読む火野さんの飄々としたキャラクターとが相まって、「こころの風景」となっていました。
私の「こころの風景」はどこだろうと考えると、三重県松阪市の櫛田川の河口から少し遡ったところが浮かびました。櫛田川は河口近くで二つに分かれ、一方が通称「新川」と呼ばれていました。この川で泳いでいた子どもの頃の思い出を2014年9月3日の本欄に「遠い夏休み」として書きました。
その後、2019年の「春の旅」にまさにその場所が登場しました(2019年4月11日放送)。私の記憶の中にあるその川べりで火野さんが手紙を読んでいました。投稿者は当時50代の方で、子どもの頃、おじいさんが操る小舟で櫛田川を河口から遡ったのだとか。
皆さんの「こころの風景」はどこですか?(瞳)