
TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ
TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ
府医ニュース
2017年11月29日 第2839号
阿倍野区医師会では、区民の健康増進や疾患の予防・啓発を目的として、毎年秋に健康展と区民健康講座を開催しています。両日の模様を紹介いたします。
9月30日午後、「健康ファースト」をテーマに、当区歯科医師会・薬剤師会・保健福祉センターとの共催により阿倍野区役所で開催。三師会を代表してあいさつした菅保夫医師会長は、多職種連携の大切さなどを述べました。
また、医師23人と看護師2人が、▽からだと心の健康▽育児および予防接種▽もの忘れ▽補聴器▽介護保険と訪問看護の相談▽血糖値測定▽血圧・不整脈チェック▽骨量測定▽ロコチェックと運動指導――に関し、区民477人の相談に応対しました。
健康展では区民が気軽に地元の医師会員に相談でき、医療機関受診の敷居を低くする意義があると考えています。
10月7日午後、大阪市立大学医学部4階大講義室で「区民健康講座」を開催。区民や多職種の方など270人が参加されました。
認知症の診断方法や症状のほか、「間違いやすい疾患」などをポイントに、当会の板金広理事が動画を用いて講演を行いました。物盗られ妄想などの具体例も示し、双方向的に楽しみながら認知症を理解してもらいました。
報告 阿倍野区医師会 中野 晋吾