
TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ
TO DOCTOR
医師・医療関係者のみなさまへ
本日休診
府医ニュース
2017年11月1日 第2837号
先日、携帯電話を新発売の機種に変更しました。今まで持っていた携帯の画面が小さくて老眼には辛くなってきたからです。デジタル機器に弱い人の経験談として読んでください。
予約した日時に某携帯電話ショップに行き、いろいろ説明を聞き、何枚もの同意書にサインしてから、新しい携帯電話を受け取り、別コーナーに移動して初期設定となりました。店員さんがやってくれましたが、発売直後で混み合っていて、一度に3人を相手にしていました。
無事データ移行完了と思いましたが、家に帰ってからよく見たら、2千枚近い写真のうち100枚ほどしか移行しておらず、「ダウンロード中」の表示が出たまま止まっていました。その日は閉店時間を過ぎており、次の日曜日は来店予約に空きがなく、開店前からシャッターの前で待ちました。状態を説明したら、メーカーの専門店でないと対応できないとのこと。すぐに小一時間かけて心斎橋の専門店まで行き、まず用件を聞いてもらうために並びました。自宅のWi-Fi環境下で修復操作した方が良いと言われ、そのやり方はサポートに電話して聞くようにとのこと。それだけ聞いて、また小一時間かけて帰宅。サポートに電話して言われたように操作して待つこと3時間。全くダウンロードが進みません。もう一度電話したところ、「スペシャリストに替わります」と言われ、電話口で待つこと5分。スペシャリストさんの言うように操作したところ、あら不思議! みるみる残りの写真がダウンロードされて終了。
スペシャリストの女性の物言いは優しかったし、終わり良ければすべて良し、ということにしましょう。(瞳)