2025年度 大阪府医師会職員のご案内

(2025年3月までに4年制大学以上を卒業見込み、または卒業した第二新卒の方が応募対象です)

大阪府医師会では、2025年4月から勤務される職員の採用(5名程度)にあたり、採用試験を実施します。
(第一次選考を現在実施中)
 

職員の採用について

受験申込書を提出された方で書類選考をクリアされた方に筆記(学力)試験をご案内します。
合格された方には一次面接を実施します。
一次面接に合格された方には二次面接の案内を行い、合格された方が内定となります。
採用スケジュールや勤務条件などはこちらをご覧ください。
「府民の健康を支える」(PDF)

第1次試験【筆記】の合否結果は11月22日(金)までに通知します

第2次試験【面接】
2024年11月27日(水)
※合否連絡は12月6日(金)までに通知します
 
第3次試験【面接】
2024年12月9日(月)
※合否連絡は12月13日(金)までに通知します

※面接試験の時間等は、都度ご案内いたします。
※連絡については、メールでの対応となります。
※交通費等諸経費は、各自ご負担ください。服装は自由です。
問い合わせなどはメール(saiyou@po.osaka.med.or.jp)でお送りください。

 


 

大阪府医師会とは

大阪府医師会は、大正2(1913)年に成立しました。
第二次世界大戦後にGHQにより解散が命じられ、
昭和22(1947)年11月に新制大阪府医師会として発足しました。
医師のための学術団体として、各種研修会の開催や日常診療が円滑に行えるようサポートしています。
大阪府内各地にある郡市区等医師会と密接に連携し、地域医療活動を支えています。
また関係行政と連携し、各種健診事業を実施しているほか、
会委員医師が産業医、学校医活動などに参画できるよう調整を行っています。
職員数は正社員、嘱託職員、非常勤職員含めて139名(2024.7月現在)です。
 

大阪府医師会の仕事

大阪府医師会は、医道の高揚、医学・医術の発展普及、生涯教育の推進など、医師のための学術団体です。
行政機関や関係団体と連携し、地域医療や健診事業などを行っています。 
大阪府民が安心安全に健康に暮らせるよう、さまざまな取り組みの企画や運営、各種団体への参画・提言をしています。
例えば、地域住民の健康を支えるかかりつけ医、子ども達の健康を守る学校医、労働者の健康を守る産業医などに関する各種研修会の実施のほか、
新興感染症や大規模災害に備えた医療提供体制の構築を図っております。

詳しい内容はパンフレットをご参照ください。


採用募集

2025年3月卒業見込者および既卒者5名程度
 

勤務条件

■勤務時間

午前9時~午後5時(休憩:正午~午後1時)
月1回程度、9時~12時までの土曜日出勤があります。
時間外勤務は月に平均10~20時間程度  
所属部署によっては休日勤務もあります。
 

■休日

・土・日・祝日(土曜日:月1回程度 午前勤務あり)
・休館日(夏季<8/12〜8/16>、年末年始<12/29-1/4>)
・夏季休暇(7月~9月で3日間の特別休暇有)
・年時有給休暇(年間20日間、採用年は15日。残日数は20日を上限に次年度に繰り越し。平均取得率75.3%)
 

■勤務場所  

原則、大阪府医師会での勤務となります。
関連団体への出向(大阪市内)はありますが、転勤はありません。
 

■給料

初任給:月額220,500円程度(住宅手当、クリーニング手当含む) 
昇給:年1回あり
給与の月額以外に扶養手当、通勤手当、時間外勤務手当を支給。
昼食弁当を現物支給。

賞与    
年2回(2023年実績:6月・12月 計5カ月分)

4年制大学新卒採用の場合の年収
3年目・非世帯主・扶養家族なしの場合 約360万円
8年目・世帯主・子ども1名扶養の場合 約420万円
 

■福利厚生    

リフレッシュ助成(職員が文化・教養・スポーツ等の活動に要した費用を年1万円を上限に支給)
特別融資制度(短期プライムレート0.70~0.90%の利率のうち、2.0%を医師会が補助)
各種慶弔金贈与(出産祝金・結婚祝金・病気見舞金・死亡弔慰金・災害見舞金・退職餞別金)
など
 

■主な子育て支援制度

制度 内容・期間等
産前・
産後休暇  
出産予定日以前6週間以内から出産後8週間までの期間内で取得できます
保険指導・
健診
妊娠23週の方は4週に1回
妊娠24週~35週の方は2週に1回
妊娠36週~出産まで1週に1回
必要な時間の遅刻、早退ができます。
妊娠悪阻
流産
医師の証明により必要な期間の休暇を認めています。
配偶者出産 出産の日の前日以降1カ月を経過するまでの期間に3日取得できます。分散して受けることもできます。
育児時間 生後1年未満の乳児を育てる女性職員は、1日2回(30分)取得できます。
育児休業 子が満2歳になるまで休業できます。
育児短時間勤務 3歳未満の子を養育する場合、短時間勤務ができます。
子の看護休暇 小学校就学前の子を看護する場合、1年度に5日(2人以上の場合は10日)以内で取得できます。

上記特別有給休暇等の取得にはそれぞれ別途要件・請求手続き等があります。


大阪府医師会イメージキャラクター 
らっふぃ~